紙コップ使えばええやんけ!
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:03:13 ID:jAJ1
捨てるのめんどくさくなるぞ
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:03:27 ID:gqLH
SDGS
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:03:41 ID:9Sje
100均で買えるしガチで天才的アイデアやと思う
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:03:48 ID:ARvs
外食だけしてろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:03:54 ID:ykz0
ワイも一人暮らし5年目だけど
皿はレンチンの米パック箸は割り箸
皿はレンチンの米パック箸は割り箸
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:04:04 ID:FUt5
ラップ被せればいいんだぞ
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:04:17 ID:jAJ1
>>7
毎回ラップつけたりはめたりめんどくさいね
毎回ラップつけたりはめたりめんどくさいね
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:04:12 ID:qzau
わいのじいちゃん(88)以下やん
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:04:17 ID:umkG
紙皿と紙コップ楽やでガチ
朝もトースト程度ならラップでええからな~
朝もトースト程度ならラップでええからな~
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:04:36 ID:ZyPP
ゴミ出しもやらなそう
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:04:52 ID:9Sje
あと使い捨てストロー使えばコップに飲み物入れる必要なくね?
皿に飲み物入れてもストローから飲める
皿に飲み物入れてもストローから飲める
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:06:43 ID:pMKN
>>12
皿に飲み物とは
皿に飲み物とは
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:05:04 ID:6I1A
ハンドタオルもいらんぞ
紙でええ
紙でええ
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:05:15 ID:CSaJ
服は?
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:05:31 ID:YqNU
食いもんは鍋かフライパンから直に食うし飲み物も直に流し込むから食器いらん
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:06:43 ID:wrCV
味噌汁はどうするの?
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:09:05 ID:9Sje
>>16
毎食汁物用意してるの?
ワイは主食と主菜だけや
毎食汁物用意してるの?
ワイは主食と主菜だけや
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:09:11 ID:ykz0
紙の皿は熱の伝い方で味が落ちるからおすすめしない
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:09:48 ID:9Sje
>>19
そこで紙の皿使わない選択出来るやつは限界ちゃうんよ
そこで紙の皿使わない選択出来るやつは限界ちゃうんよ
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:10:18 ID:ykz0
>>20
だからレンチンの米の上におかずのせるんよ
だからレンチンの米の上におかずのせるんよ
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:10:34 ID:9Sje
>>22
なるほど
なるほど
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:09:58 ID:S9Tu
コップで飲むとか文明人ぶるな
ラッパ飲みでいけ
ラッパ飲みでいけ
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/25(土) 11:17:05 ID:2Qa8
割り箸は割るタイプだと指に刺さるやつが混じってるから丸みのあるタイプ使うといいぞ
元スレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716602572/
コメント