サボりサボりやっても変わらんのになんでわざわざ一生懸命やるんや?
疲労感増して損するだけやんか
疲労感増して損するだけやんか
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:14:55 ID:vVJA
環境次第ではその方が時間がすぐ過ぎて逆にラクってパターンもある
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:15:31 ID:9zUy
>>2
のんびりやった方が逆に疲れるってこともあるか
のんびりやった方が逆に疲れるってこともあるか
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:17:30 ID:vVJA
>>4
サボってこっそりスマホいじれるとかテレビ見れるバイトならともかく
立ってないといけないとか周りの目があるとかなら集中しちゃった方がラクやな
サボってこっそりスマホいじれるとかテレビ見れるバイトならともかく
立ってないといけないとか周りの目があるとかなら集中しちゃった方がラクやな
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:15:28 ID:dSwA
若い内から仕事にさぼり癖つけてると将来詰むで
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:15:57 ID:RHGv
何か身につくのが楽しい
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:16:05 ID:B8cr
>>5
わかる
わかる
7: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:17:02 ID:6bid
イッチ叱られたんか?
10: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:18:11 ID:9zUy
>>7
いや、普通に腰キツくて
いや、普通に腰キツくて
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:18:00 ID:t8l0
認められてバイト代も上がっていくって素敵やん
11: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:18:13 ID:8VZl
頭はサボろうとしてんのに体が言うことを聞かないの~
12: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:18:39 ID:faMy
一生懸命なのはええが
売上をバイトが気にしだすと驚くンゴ
売上をバイトが気にしだすと驚くンゴ
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:18:48 ID:vGR7
一生懸命すぎるやつは1ヶ月で辞めるやろ
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:19:37 ID:aREJ
バイトに限らんがな
正社員だと出世考えてるのかも知らんが
出世するのは一生懸命やってるやつじゃなくサボり方の上手いやつや
正社員だと出世考えてるのかも知らんが
出世するのは一生懸命やってるやつじゃなくサボり方の上手いやつや
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:20:38 ID:MmUu
アルバイト頑張ってたら常連の客がたまたま人事の人で内定貰えたことあったで
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:21:40 ID:7Yfj
要領良いやつが上手いことサボるのはわかるけど
要領も悪くてサボってばっかりのやつは気を付けた方がええぞ
要領も悪くてサボってばっかりのやつは気を付けた方がええぞ
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:21:59 ID:9zUy
普通に考えて腰痛持ちができるバイトではなかった
2日目だけど辞めるわ
2日目だけど辞めるわ
19: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:22:05 ID:9zUy
なんかいい理由ねーかな…
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:22:43 ID:Pv01
普通に腰痛キツくて無理でしたでええやろ
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/06(火) 13:24:57 ID:9zUy
>>20
せやな
せやな
元スレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686024854/
コメント