kiji137


1: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:09:17 ID:MDk9
ピュアな人間が絶滅した感があるんやが

2: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:09:38 ID:OvmT
隠れただけだろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:10:36 ID:8hI5
オタクって特定の物に対して造詣が深い人間やからな

8: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:11:03 ID:MDk9
そんな言葉遣いするの?って人が増えた
キャラクター性がない

9: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:11:15 ID:1UOZ
なんかオタクというガワだけ手に入れたいやつが多くなったわ
ただのオタク的要素を享受しとるだけのミーハーやのに

15: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:13:51 ID:MDk9
>>9
それが限りなく苦手なんよ
一般人ならそれらしくしてほしい

13: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:13:06 ID:ZXFQ
オタクって二人称がお宅だったからやろ?
そりゃもういないやろ

21: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:17:06 ID:ZXFQ
まあガワが変わっただけでいつの時代も割合は変わらんやろ
昔は良かった今の若者はってやつや

24: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:18:33 ID:MDk9
>>21
ワイはまだ大学生や
つまりそれほど近年のオタクですら急速な変化がわかる

22: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:17:29 ID:MDk9
オタクなんて多少おかしいくらいがいい

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:18:54 ID:ZXFQ
いつも変化はしてるやで

27: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:19:32 ID:ZXFQ
大学生なら本物は知らん世代やし

30: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:20:19 ID:MDk9
>>27
ワイにとっての本物はまだオタク文化が完全な大衆化をしていない時や

46: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:27:16 ID:YTD8
オタクという言葉ができたことがもう一般化の一歩かと思う

48: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:27:52 ID:oC81
>>46
なるほど

50: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:28:36 ID:MDk9
>>46
集団を具体的に表す言葉は合った方がいいと思う
住み分けができるし、わかりやすい

28: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:20:05 ID:ZXFQ
いいか悪いかは誰が決めるもんでもないからなあ

29: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:20:15 ID:YTD8
女子のオタクはいつの時代も一定レベルで変わらん気がする

32: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:21:01 ID:MDk9
>>29
それはそうかも
ただしオタクになるべきではない人まで浸透してきている

31: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:20:57 ID:ZXFQ
今は今のオタクの形があるんちゃう

36: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:22:11 ID:MDk9
>>31
いーや今は謎に最適化されたオタクっぽい凡人の集まりだね

37: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:22:13 ID:ZXFQ
ある程度一般に浸透したらそれはオタクじゃないやろ

39: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:22:41 ID:Yryh
一般人「オタクとかw」

昔オタク「フヒヒwwサーセンwwww」
今オタク「オタクは恥ずかしくない!オタクを差別するな!ギャオオオオオオン!!」

40: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:22:56 ID:MDk9
>>39
これやな

41: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:23:08 ID:ZXFQ
お宅って二人称だった時代もほんとにあったんやで

43: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:24:30 ID:oC81
>>41
初代マクロスあたりやな

44: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:25:27 ID:ZXFQ
今もニッチな場はあるやろ
マンガやアニメが一般的になっただけで

52: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:29:26 ID:HupM
陽キャがオタクとか言ってるの
言語化できないけどなんか受け付けん感じする

54: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:29:36 ID:J8O5
スレタイみたいなこともう20年近く前から言われとる気するで

55: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:29:59 ID:ZXFQ
そもオタク文化とはなんぞや

56: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:30:21 ID:oC81
>>55
匿名掲示板とか

59: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:31:56 ID:MDk9
>>55
ある部分で閉鎖的なコミュニティとその関心かと

60: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:32:50 ID:6GNZ
まあ閉鎖的コミュニティではなくなったな
ネット文化の発展もあるんかな?
でも5~6年くらい前までここまでではなかったわな

61: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:33:19 ID:ZXFQ
10年以上前から国民総オタク化とは言われてたよな
その流れが加速してるとは思う

64: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:34:03 ID:ZXFQ
今は閉鎖的にする方が労力いるからな

66: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:34:20 ID:fM1j
消費者しかいない
ガチヲタは同人活動とかしてる

79: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:38:01 ID:sviP
マニアって人は少なくなった感はあるよなあ

82: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:38:48 ID:oC81
>>79
そもそも言葉を知ってる人も減った
昔はアニメ以外の趣味は全部マニアみたいな風潮やったのに

86: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:41:14 ID:6GNZ
価値観云々というよりは社会に溶け込んだ、って方が正しい気がするわ
あとSNSやサブスクの発達で元よりいたイッチの言うその一般的な層が浮き彫りになったというか

97: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:51:05 ID:i3VX
30年前の時点で怪しい考察本をそのまま鵜呑みにしてエヴァで考察ごっこしてるオタクばっかやったし
15年前は携帯小説レベルの鍵作品に涙してるオタクばっかだったんやな
本物のオタクとやらはどれだけ前の存在なんや…?

110: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:54:10 ID:ZXFQ
昔ながらの生粋のオタクが今いたとして
そのオタクを夢中にさせるアニメはあるんか?

116: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 00:59:11 ID:ZXFQ
なんでも黎明期は楽しいもんや

122: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 01:00:43 ID:xcpU
新しいコンテンツの移り変わりが激しくて一つのコンテンツにしがみつく層が減ったってことやろか

124: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 01:01:13 ID:oC81
>>122
ミーハー層が増えすぎなんやない?

128: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 01:02:12 ID:xcpU
>>124
コンテンツが長生きしないのもそれが大きそうやな

129: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 01:02:36 ID:i3VX
ミーハー層はミーハー層で別にええことやと思うわ
無駄に選民意識持って世間の流行は全て無価値と蔑むオタクが1番あかん

132: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 01:03:46 ID:ZXFQ
まあ今もおるって
見えんだけや

元スレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674400157/